〇〇の時間

「器」

小学校の時、普通の授業以外に

名人の時間(1・2年生)

鉄人の時間(3・4年生)

達人の時間(5・6年生)

という授業があった。

遊びや踊り、焼き物や写真

いろんなジャンルにまつわることを

先生たちが考えてくれて

先生たちもたぶん自分が好き!

これなら誰より教えられる!

っていう得意ジャンルを

授業に取り入れて教えてくれる時間だった。

私は焼き物をしてみたかったので

(焼き物担当の先生が好きっていうこともあったけれど。)

焼き物名人にチャレンジ。

けれど、うまく形にならなくって

苦戦もしたけれど今となっては

それも良い思い出。

mio

ブログランキングに参加しております。

クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 小説ブログ ノンフィクション(小説)へ
にほんブログ村

こちらもよろしくお願い致します。


Web小説ランキング