
「活」
いきいきと
過ごせるって
とても素敵なこと。
そんな生活を送っていたら
活躍する場が
増えていくはず!!
mio
ブログランキングに参加しております。
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「活」
いきいきと
過ごせるって
とても素敵なこと。
そんな生活を送っていたら
活躍する場が
増えていくはず!!
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「蹴」
嫌なことを言われたら
相手に見えないよう
小さく片足「ぽん」と
前へ蹴る。
そうしたら言われたことが相手に
跳ね返って相手が自分のことを言ってるように
なるらしい。
イライラしちゃう前に
これやってみよう。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「水」
身体の中の
60%を占める水分。
酸素や栄養素の運搬、体温調節の機能
身体内の環境の維持など
重要な役割を担っている。
水分補給はこまめにとって
健康を維持しなくちゃね。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「守」
神社へ参拝に伺った後
お守りを授かりに。
いつもお守りは
肌身離さず持ち歩いているので
まずは去年のお守りをお焚き上げの
場所へ納めに伺い
そのあと新たなお守りを授かりに伺いました。
今年も一年、お守りください。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「参」
神社へお参りに。
日常の感謝の氣持ちを込め
そして、お願い事を
神様に。
手を合わせて
心からお祈りしましょ。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「給」
月に一度のお給料日。
働いた分のお金をもらえる日。
頑張ったなぁ~自分。
って思えるね。
さあさあまた来月まで
頑張りましょうかね~
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「泣」
悲しい時。辛い時。
は思いっきり泣いていいんだよ。
涙枯れるまで泣いて
そしたら立つ。
さんずい+立で泣くだから
泣き終わったら立って
また笑顔を見せてね。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「論」
卒論と言って大学生の最終学年になったとき
四年間の卒業研究の成果を書いて提出する論文がある。
私は短大であったため卒論はなかったけれど
友人に卒論のことを聞くと、大変だと答えていた。
四年間学んだことを論文で表すことはとても大変だと思うけれど
卒論で忙しいんだ~と言っている友人が
私にはかっこよく見えていたな~
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「猫」
今日は2.22
「ニャン・ニャン・ニャン」の日で
猫の日♡
猫を愛でよう♡
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「決」
受験シーズンも大詰め
そろそろ行く学校が決まる頃。
私も何度か受験をして
喜びも悲しみも味わいました。
でも行く・行けると決まった学校は
多分ここに行くと良いことが待ってるんだよと
神様が教えてくださったといつも思ってました。
どんな環境でも「自分らしさ」を大切に。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。